久しぶりのブログです。今日は2024年11月21日木曜日。
11月19日火曜日には、ここ仙台でも初雪が観測されました。朝の7時半過ぎ、チラチラと雪が舞ってましたね。でも17日日曜日には、暑い、暑い、と汗を垂らしていた記憶が。
気温の乱高下。確かに”秋”ってやつは、素通りだったかも。
日も短くなりましたね。夕方5時にはもう暗い。
薄暗いワナの駐車場で、つい1週間前に『飛べない鳥事件』が起こりました。
仕事が終わり、駐車場に向かったところ、ワナの駐車場のど真ん中に、トリがいる!逃げるでもなく、飛ぶでもなく。「君は誰だい?」と思わず話しかけました。答えなし。ヒントもなし。あ、ヒントはあった!①フォルムが水鳥②嘴が白、後は真っ黒②割と小柄。
よっていけば離れていく。離れても逃げ回るわけでもない。カメラを向けても特に反応せず。そうこうしているうちに、謎の鳥は助走をつけて飛び立とうとしましたが、助走だけで終わり飛べず。結果として、走って遠くに行ってしまいました。
”きっと親とはぐれた幼鳥かな。何とか無事に生き抜いておくれ”と願って、その日はおしまい。
翌日。ワナ近所のコンビニに歩いていく途中の路地を歩いていいると、アパートの草むらから、あの鳥くんが顔を出しているではありませんか。あれれ?と思っているうちに、草むら路地に飛び出してきて、、、、そのまま広い車道に全力疾走!「
わ!どうしよう??「危ない!そっちいっちゃだめだよ〜」の声が聞こえたのか(訳ないですね)、そのまま北仙台教会の広くて木々や植物がたくさん植えてある敷地内に入っていきました。とりあえず、ホッとしました。
それっきりその鳥くんには会っていません。ただその後、ネットで調べて、わかったのです。
鳥の種類はオオバン。水鳥。そして私が出会った個体は成鳥。何らかの理由で飛べなくなったのでしょう。
ワナはご存知のようにアスファルトとビルに囲まれた一角にあります。お寺や神社のある北山に近いとは言え、水鳥が出没するような場所ではありません。どうしてオオバン君がいたのか、謎です。
あれからどうなったのでしょう?コンビニに行く時は、今でもオオバン君が気になり、その辺をキョロキョロ見回しています。
さて!10月のリプロセスは4名の方がご参加くださいました。次回は2025年1月18日土曜日開催です。いつも通り、東北会病院4階体育館で開催いたします。
『記憶の書き換え』。これをワークショップ形式で、皆で助け合いながら実践していきます。皆様のご参加をお待ちしております。
投稿者別アーカイブ: wanastaff
2025年1月18日(土)リプロセス・リトリート®ONEDAYワークのお知らせ
契約駐車場満車の際は近隣駐車場ご利用可能となりました。ご利用の際は満車の場合に限りますので従来通り事前に受付までお越し願います。
出庫後領収書ご持参の上受付までお越しください。
清算は当日中にお願い致します。
暑い夏
8月22日木曜日です。日差しがない分、今日は多少マシな暑さです。
暑いと血圧が下がるそうですね。だから熱中症の初期はめまいやら立ちくらみがするわけです。脳に血が行かなくなるので。
しかし、私、それを理解していませんでした。
ある暑い日の午後、外にいたら、なんか具合が悪い。”低血圧症の私も、ついに加齢により高血圧に転じたか?”と血圧測定したら、、、、十分低い。”あー、よかった、よかった”と一安心。
でも、その後少しして、”あれ?なんか違わない?”と気づき、調べたら、、、よかった、気づいて。低血圧は熱中症の初期症状!!以来、せっせと血圧測り、意識して冷房の風に当たるようにして過ごしてます。
春先には可愛いシジュウカラちゃんがやってきてくれた我が家の庭。今や、夜毎招かざる客の訪問があり、その喧騒にうんざりしています。ハクビシンってやつです。真夜中に2匹でやって来ては、庭を荒らしていきます。多分甘柿の木にご執心。「柿、どうかな?」「そうだね、そろそろ食べられるかな?」「あれ、まだ早いよ。硬いし甘くないよ」「あら残念。また明日も見にこようね」「そうだね、帰ろ!」そんな会話を交わしているのか、独特の声で泣き交わしながら、庇の上をダッシュしたり、地面を蹴散らして走り去るのです。カーテンの隙間からしっかり目撃しました。尻尾が大きい!
ちなみにハクビシンの鳴き声って、子供用の音するサンダルのような感じ。キュッキュッというか、ピーピーというか。
一方、日中はカラス問題。後先考えず、成り行き任せで植えてしまった葡萄、デラウエア。今年は大豊作です。樹勢も強く、あれよあれよという間につるを伸ばし、もはやアウトオブコントロール。ネットをかける気にもならない・・・そのまま放置していたら、カラスの親分がやって来て、目の前で葡萄をふさごとくわえて飛び去っていくではないですか。あー、悔しい。ギラギラ光るものをぶら下げようが何しようが効果なし。
夏が過ぎて庭が静かになる日が待ち遠しいです。
10月12日にはリプロセス・リトリート®️ワークショップ開催です。皆で助け合って、辛いトラウマ記憶の書き換えをするワークです。それによって、トラウマ記憶が現在に及ぼしている悪影響を低減させていくのです。皆様のご参加をおまちしています。
以上、スタッフ①でした。
次回ONEDAYリプロセスワークは2025年1月18日(土)
時間 10:00~17:00
費用 ¥12000
初めてのお申し込みは主治医又は担当カウンセラーとご相談の上お申込み願います。
事前の面接をお願いすることがあります。
場所 東北会病院4Fホール
申込締め切り日2025/1/15(火)