リプロセス・リトリートとは
リプロセス(トラウマの再現とやり直し)を行うことで、主にグループで、体、感覚、感情、言葉、認識などすべてを使って、総合的に人間関係のトラウマを治療する方法です。主に、育った家庭内で起こった慢性的トラウマを扱っています。
トラウマを引き起こすような人間関係を持っている家族を、機能不全家族と言います。機能不全家族の中で受けた子供の頃の心の傷は、大人になってからも悪影響があり、本当の自分を発揮できないことが少なくありません。
リプロセスワークでは、その記憶を再プロセスし、新しい健全なものにし、健全な温かい記憶を再保全します。又、リプロセスでは、今まで持っていた感情や感覚を、肯定的に変え、自分の心の中のパワーを引出し、変化へ心が開けるようにします。
リプロセスリトリートワークの開催日程は、HPのカレンダーとお知らせのページをご覧下さい。
詳細はワナクリニックへお問い合わせください。
(リプロセスリトリートは西尾和美が創始者です)
このワークでは、強い感情や感覚が出たり、過呼吸や感情のなだれ現象が起こる可能性があるので、安全性を強調する必要があるとされています。各ステップで瞑想を行い、心の準備をし、心を鎮めるようにしています。さらに、イメージを取り入れて、安全アンカーを見つけ、自分が危険だと感じた時に、心を休めるスキルとして使えるようにしています。
リプロセス・リトリートのステップ
-
- オープニングリチュアル
- 自分の問題に気付く(アダルトチルドレン.共依存.機能不全家族のチェック)
- 心の傷の表現(絵を描く・体で表現する言葉で表現する・シェアリング)
- リプロセスワーク(トラウマの再現、生き直し・健全な人間関係の強調)
- インナーチャイルドワーク
- アファメーション
- 新しい自分を肯定するアクティビティー
- クロージング・リチュアル
参考図書
-
- 今日一日のアファメーション
- アダルト・チルドレン癒しのワークブック
- アダルトチルドレン癒しと回復のためのセルフスタディキット
(西尾和美:リプロセスリトリートワークより抜粋)